2014.02.21
雪かきによる腰痛を防ぐには…
こんにちは。
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
大雪のため先週の土曜、日曜日は急きょ休院となりました。
ご迷惑をおかけ致しました。

雪かきは本当に大変ですね。雪国の方の苦労がしのばれます。
そんな雪かきによる腰痛を防ぐには
普段から適度な運動をして身体を鍛えていればよいのですがなかなかそうもいきません。
ですので雪かきを行う前に
1.準備運動をする。
2.身体を冷やさない(汗をかいたらすぐに拭く、着替える)
着脱しやすく体温調節のできる服装が良いですね^^
3.定期的に休む(「あそこまでやらなきゃ」などと無理をしない)
水分補給もお忘れなく。
4.前かがみ等、無理な姿勢をしない。
5.一回で重い雪を運ぼうとしない。(その一回が命取り!)
また、雪かきの方法も調べましたら
1.まずは最寄りの道に行けるようにするだけ、
自分の身体の幅の分だけかいて進む(ライフライン確保!)
2.戻ってくる際に幅を広げながら戻る。
3.また幅を広げながら道まで進む…を繰り返す。
※1をして疲れたら休憩する、など自分のペースで。
とりあえず1だけでも達成感があるので無理しないで雪かきができるそうです。
まずはライフラインの確保!ですね。
でもやはりそのようなわけにいかず一生懸命雪かきされて
ぎっくり腰、腰痛、肩こり、ぎっくり背中、
凍った路面で滑って打ち身・捻挫などなどに
マッサージや鍼灸(はりきゅう)治療のほか
くたくたに疲れたお身体には
疲労回復コース(酸素カプセル+吸い玉+マッサージ)も好評です。

ご訪問ありがとうございました。
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
大雪のため先週の土曜、日曜日は急きょ休院となりました。
ご迷惑をおかけ致しました。

雪かきは本当に大変ですね。雪国の方の苦労がしのばれます。
そんな雪かきによる腰痛を防ぐには
普段から適度な運動をして身体を鍛えていればよいのですがなかなかそうもいきません。
ですので雪かきを行う前に
1.準備運動をする。
2.身体を冷やさない(汗をかいたらすぐに拭く、着替える)
着脱しやすく体温調節のできる服装が良いですね^^
3.定期的に休む(「あそこまでやらなきゃ」などと無理をしない)
水分補給もお忘れなく。
4.前かがみ等、無理な姿勢をしない。
5.一回で重い雪を運ぼうとしない。(その一回が命取り!)
また、雪かきの方法も調べましたら
1.まずは最寄りの道に行けるようにするだけ、
自分の身体の幅の分だけかいて進む(ライフライン確保!)
2.戻ってくる際に幅を広げながら戻る。
3.また幅を広げながら道まで進む…を繰り返す。
※1をして疲れたら休憩する、など自分のペースで。
とりあえず1だけでも達成感があるので無理しないで雪かきができるそうです。
まずはライフラインの確保!ですね。
でもやはりそのようなわけにいかず一生懸命雪かきされて
ぎっくり腰、腰痛、肩こり、ぎっくり背中、
凍った路面で滑って打ち身・捻挫などなどに
マッサージや鍼灸(はりきゅう)治療のほか
くたくたに疲れたお身体には
疲労回復コース(酸素カプセル+吸い玉+マッサージ)も好評です。

ご訪問ありがとうございました。
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
**************************************
スポンサーサイト
theme : 膝痛、腰痛、肩こりよ、さようなら!
genre : ヘルス・ダイエット
2013.02.24
腰痛の養生
こんにちは
白樺鍼灸整骨院スタッフの田中です。
先日のぎっくり腰の時に先生から、
「施術後の養生ですが冷やし過ぎず暖めず」と言われました。
養生が必要と言われても
(治療を受けられた患者様にも養生として
1.入浴は治療後1時間程度あけ、短めにすること。
また、急性の症状で強い痛みや熱感のある場合には、それらが落ち着くまでできるだけ入浴は控えること。
1.アルコールは控えること。
1.食事は治療後1時間程度あけ、八分目にすること.また、水分は多めにとること。
1.睡眠を十分にとること。
等とお伝えしているのですが)
「患部は熱を持って痛みがあるので冷やしたい。
けれど冷え性だから身体は暖めたいので
お風呂でゆっくり湯舟につかりたいのですが
なんで冷やしても暖めてもダメなんですか?」
と、院長先生に聞いたところ
「腰痛も慢性の時は暖めてもらってよいのですが
ぎっくり腰等、急性の腰痛のときは冷やさない方が良いです。
ちょうど腰の所には腎臓等大事な内臓があるので
それらの機能を低下させてしまうのは困ります。
患部の痛みの緩和には鍼か、
どうしても冷やすのなら時間を少なくするなどして冷やしすぎない。」
「暖めてしまうと炎症が拡大することがあるので
急性の症状で痛みや熱感がある時はお風呂は控えてもらい、
飲酒は治癒のために働いている肝臓に
アルコール分を分解するという余計な仕事をさせてしまい
負担が増えて治癒が遅れてしまう、ということも困るので
飲酒も控えていただくのです。」
「ただし身体を中から暖める食事はOK。」
ふむふむ…ということですので鍼をしてもらい、
身体を暖める食事は~うーん冬野菜を使って、
しょうがや唐辛子が良いと聞くので
お味噌汁・紅茶に入れたり
煮物・焼き物・炒め物・お鍋に入れたりと活用(乱用?)。
ぽっぽと身体が暖まり気持ちよくぐっすり快眠です。
しっかり治しましょ。
ご訪問ありがとうございました。

**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
**************************************
白樺鍼灸整骨院スタッフの田中です。
先日のぎっくり腰の時に先生から、
「施術後の養生ですが冷やし過ぎず暖めず」と言われました。
養生が必要と言われても
(治療を受けられた患者様にも養生として
1.入浴は治療後1時間程度あけ、短めにすること。
また、急性の症状で強い痛みや熱感のある場合には、それらが落ち着くまでできるだけ入浴は控えること。
1.アルコールは控えること。
1.食事は治療後1時間程度あけ、八分目にすること.また、水分は多めにとること。
1.睡眠を十分にとること。
等とお伝えしているのですが)
「患部は熱を持って痛みがあるので冷やしたい。
けれど冷え性だから身体は暖めたいので
お風呂でゆっくり湯舟につかりたいのですが
なんで冷やしても暖めてもダメなんですか?」
と、院長先生に聞いたところ
「腰痛も慢性の時は暖めてもらってよいのですが
ぎっくり腰等、急性の腰痛のときは冷やさない方が良いです。
ちょうど腰の所には腎臓等大事な内臓があるので
それらの機能を低下させてしまうのは困ります。
患部の痛みの緩和には鍼か、
どうしても冷やすのなら時間を少なくするなどして冷やしすぎない。」
「暖めてしまうと炎症が拡大することがあるので
急性の症状で痛みや熱感がある時はお風呂は控えてもらい、
飲酒は治癒のために働いている肝臓に
アルコール分を分解するという余計な仕事をさせてしまい
負担が増えて治癒が遅れてしまう、ということも困るので
飲酒も控えていただくのです。」
「ただし身体を中から暖める食事はOK。」
ふむふむ…ということですので鍼をしてもらい、
身体を暖める食事は~うーん冬野菜を使って、
しょうがや唐辛子が良いと聞くので
お味噌汁・紅茶に入れたり
煮物・焼き物・炒め物・お鍋に入れたりと活用(乱用?)。
ぽっぽと身体が暖まり気持ちよくぐっすり快眠です。
しっかり治しましょ。
ご訪問ありがとうございました。

**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
**************************************
2013.02.15
ギックリ腰
こんにちは
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
今年の冬も1月より2月にかけて毎週のように雪の日がありますね。
降雪後凍った道の運転時、緊張から肩がこったり
水分を多く含む雪が多かったので
雪かきの際に腰を痛めたり
転倒して足を痛めたり…などされていませんか?

かく言う私も雪かきの疲労から
ぎっくり腰の一つ手前
「きっくり腰」(←院長先生命名)を患いました。
もう痛くて何もできなかったです。
これは辛いですね。痛みに加えて何もできない辛さ。。
施術されながら
「これでより患者様の気持ちがわかりますね」
と院長先生から言われ
まさにそのとおりと頷くしかありませんでした。
その際、「急性期の処置はRICEですよ」と。。
R…Rest(安静)
I…Icing(冷却)
C…Compression(圧迫)
E…Elevation(拳上)
仕事などでどうしても体を休めることができない事が多いのですが
施術後良くなったからといって通常のように動き過ぎず
我慢して安静にするのが「完治」への早道とのことです。
完全に治ったら痛めたその周辺のストレッチ等をして
筋の強化をするぞと心に誓いつつ安静に努めました。
ご訪問ありがとうございました。

**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
今年の冬も1月より2月にかけて毎週のように雪の日がありますね。
降雪後凍った道の運転時、緊張から肩がこったり
水分を多く含む雪が多かったので
雪かきの際に腰を痛めたり
転倒して足を痛めたり…などされていませんか?

かく言う私も雪かきの疲労から
ぎっくり腰の一つ手前
「きっくり腰」(←院長先生命名)を患いました。
もう痛くて何もできなかったです。
これは辛いですね。痛みに加えて何もできない辛さ。。
施術されながら
「これでより患者様の気持ちがわかりますね」
と院長先生から言われ
まさにそのとおりと頷くしかありませんでした。
その際、「急性期の処置はRICEですよ」と。。
R…Rest(安静)
I…Icing(冷却)
C…Compression(圧迫)
E…Elevation(拳上)
仕事などでどうしても体を休めることができない事が多いのですが
施術後良くなったからといって通常のように動き過ぎず
我慢して安静にするのが「完治」への早道とのことです。
完全に治ったら痛めたその周辺のストレッチ等をして
筋の強化をするぞと心に誓いつつ安静に努めました。
ご訪問ありがとうございました。

**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
**************************************