fc2ブログ
       
    08
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    12
    13
    14
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
       

    9月の休診日

    9月の休診日は、
    15(日)と
    毎週火曜日と日曜の午後祝日

    とさせていただきます。

    以上

    **************************************
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
    (中央高速長坂ICより南に約500m)
    〒408-0035
    山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
    電話 0551-45-9078
    Web : http://cc-shirakaba.com/
    Mail : info@cc-shirakaba.com
    **************************************
    スポンサーサイト



    耳ツボ療法

    こんにちは
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。

    今月は時節柄久しぶりにお会いする方が多いですね。
    皆様も郷里などで懐かしい方々とお会いしているのではないでしょうか?

    手持ち花火

    3か月ぶりに再会した人が、以前とは雰囲気が変わり
    身体が引き締まり颯爽とされていました。
    ちょうど3か月前から身体を鍛えはじめ、
    腹筋と腕立て伏せ、少し運動も始められたそうです。
    私も見習って運動を始めてみようかと思う位変化されていました。

    実はひと月前から耳つぼ療法を試みてはいたのです。
    耳ツボ療法とは痩身(ダイエット)を目的に耳のツボにチタンのシールを貼ります。
    耳には多数の経穴(ツボ)がありますが
    食欲を抑えるツボ、ダイエット中のイライラ感を抑えるツボ等に貼ります。
    (片側の耳にシールを貼りもう片方には刺鍼することもあります。)

    シールを付けた当初1~2日間は食欲が増しました。
    「私には効かないの?」とショックでした。
    その際食してしまったのですが、砂を噛むようという表現がぴったりの味わいでした。
    その後は大丈夫。効果てきめんでした。
    目の前に大好きなケーキなどを置かれても
    「我慢」を感じずに手を出さないで済みましたよ

    cake

    耳つぼのおかげで今までしていた「夕食後の間食」がなくなり
    休日の「ついついつまみ食い」もなくなりました。
    シールを貼っただけなのに不思議、ツボの効果に驚きます。

    耳つぼの効果もわかり、
    「3か月前との違い」も見せられましたので
    これは次に「運動を加えなさい」ということかな。。

    そうそう院長先生からも「耳つぼはあくまでもサポート役、ご自分でストレッチ、ウォーキング等、運動をしてこそですよ」と言われていましたっけ。。
    さて。。。

    食欲の秋に向けて自分の身体を維持管理・メタボ対策にこの耳ツボ療法は良いかも…です。
    耳つぼ療法にご興味のある方はご相談ください。

    ご訪問ありがとうございました。


    **************************************
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
    (中央高速長坂ICより南に約500m)
    〒408-0035
    山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
    電話 0551-45-9078
    Web : http://cc-shirakaba.com/
    Mail : info@cc-shirakaba.com
    **************************************

    theme : ダイエット・美容・健康
    genre : ヘルス・ダイエット

    tag : 耳つぼ療法ダイエットメタボ対策

    はりきゅうマッサージの日

    こんにちは
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフの田中です。

    8月9日は長崎原爆忌であり、はりきゅうマッサージの日でもあります。
    そこではりきゅうの歴史をちょっぴり紐解きました…

    起源は中国の伝統医学であり
    大陸文化伝来の時代から江戸時代にかけて
    日本独自の医学として発展進化してきた東洋医学の一つだそうです。

    中国ばりは太く長い・痛いイメージが強いのですが
    日本では管鍼法という刺鍼法が編み出されるなど、
    繊細な細いはりで刺鍼ができるようになりました。
    刺す時に痛くない刺鍼法の出現により広く普及、国民の生活に深く浸透しました。

    美顔鍼240814

    今では髪の毛ほどの太さの鍼で小さいお子様でも安心してはりの施術を受けられます。
    肩こり・腰痛・神経痛・関節痛・五十肩・生理痛・自律神経失調症や交通事故の外傷・ムチウチ・冷え性・逆子・美顔鍼などなど
    はりきゅうの適応症は多岐にわたります。
    はりを怖い・痛いと思うことなく必要であればお受けいただきたいと思います。
    (実は私も怖いと思っていた一人でした。ですがぎっくり腰・肩こり・生理痛などで施術を受け、今でははり・お灸大好きです

    ご訪問ありがとうございました。


    **************************************
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
    (中央高速長坂ICより南に約500m)
    〒408-0035
    山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
    電話 0551-45-9078
    Web : http://cc-shirakaba.com/
    Mail : info@cc-shirakaba.com
    **************************************

    theme : 膝痛、腰痛、肩こりよ、さようなら!
    genre : ヘルス・ダイエット

    tag : はりきゅう腰痛肩こり生理痛自律神経失調症関節痛神経痛交通事故外傷ムチウチ

    プロフィール

    白樺鍼灸整骨院スタッフ

    Author:白樺鍼灸整骨院スタッフ
    山梨県の八ヶ岳南麓に2013年1月オープンの白樺鍼灸整骨院0551-45-9078のスタッフです。
    院長先生に鍼灸・整骨について色々教わりその奥深さに驚き惹かれる、という日々です。
    どうぞよろしくお願いします。

    最新記事

    カテゴリ

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    アルバム

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    QRコード

    QR

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる