fc2ブログ
       
    02
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    22
    23
    24
    25
    26
    28
       

    3月の休診日

    3月の休診日は、
    16(日)と
    毎週火曜日と日曜の午後祝日

    とさせていただきます。

    以上

    **************************************
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
    (中央高速長坂ICより南に約500m)
    〒408-0035
    山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
    電話 0551-45-9078
    Web : http://cc-shirakaba.com/
    Mail : info@cc-shirakaba.com
    **************************************
    スポンサーサイト



    雪かきによる腰痛を防ぐには…

    こんにちは。
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。

    大雪のため先週の土曜、日曜日は急きょ休院となりました。
    ご迷惑をおかけ致しました。

    マトリョーシカとふなっしー雪遊び

    雪かきは本当に大変ですね。雪国の方の苦労がしのばれます。

    そんな雪かきによる腰痛を防ぐには
    普段から適度な運動をして身体を鍛えていればよいのですがなかなかそうもいきません。

    ですので雪かきを行う前に
    1.準備運動をする。
    2.身体を冷やさない(汗をかいたらすぐに拭く、着替える)
     着脱しやすく体温調節のできる服装が良いですね^^
    3.定期的に休む(「あそこまでやらなきゃ」などと無理をしない)
     水分補給もお忘れなく。
    4.前かがみ等、無理な姿勢をしない。
    5.一回で重い雪を運ぼうとしない。(その一回が命取り!)

    また、雪かきの方法も調べましたら
    1.まずは最寄りの道に行けるようにするだけ、
     自分の身体の幅の分だけかいて進む(ライフライン確保!)
    2.戻ってくる際に幅を広げながら戻る。
    3.また幅を広げながら道まで進む…を繰り返す。

    ※1をして疲れたら休憩する、など自分のペースで。

    とりあえず1だけでも達成感があるので無理しないで雪かきができるそうです。
    まずはライフラインの確保!ですね。

    でもやはりそのようなわけにいかず一生懸命雪かきされて
    ぎっくり腰、腰痛、肩こり、ぎっくり背中、
    凍った路面で滑って打ち身・捻挫などなどに
    マッサージや鍼灸(はりきゅう)治療のほか
    くたくたに疲れたお身体には
    疲労回復コース(酸素カプセル+吸い玉+マッサージ)も好評です。



    ご訪問ありがとうございました。

    **************************************
    コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
    (中央高速長坂ICより南に約500m)
    〒408-0035
    山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
    電話 0551-45-9078
    Web : http://cc-shirakaba.com/
    Mail : info@cc-shirakaba.com
    **************************************

    theme : 膝痛、腰痛、肩こりよ、さようなら!
    genre : ヘルス・ダイエット

    tag : 腰痛ぎっくり腰きゅうはり肩こり吸い玉酸素カプセル

    プロフィール

    白樺鍼灸整骨院スタッフ

    Author:白樺鍼灸整骨院スタッフ
    山梨県の八ヶ岳南麓に2013年1月オープンの白樺鍼灸整骨院0551-45-9078のスタッフです。
    院長先生に鍼灸・整骨について色々教わりその奥深さに驚き惹かれる、という日々です。
    どうぞよろしくお願いします。

    最新記事

    カテゴリ

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    アルバム

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    QRコード

    QR

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる