2015.03.30
母校の中等部でテーピング法の授業を行いました
こんにちは。
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
過日、院長は北杜市立甲陵中学校にて
保健体育の授業の一環としてテーピング法について講演されました。

写真は足首の捻挫のテーピングの様子ですが
生徒の皆さん笑みもこぼれて楽しそうです
応急時の対応に役立ちますね。
実際手当てをしたり、してもらうということが
ただテープを上手に巻くということだけでなく
相手を気遣かい、思いやることにつながる。
そのような授業になったのではないかと思いました。
院長はこちらの高等部にて勉学・スポーツに励まれそののち
京都府の明治鍼灸大学(現 明治国際医療大学)に進まれました。
当時お世話になった先生方にも隣の校舎(高等部)で
お会いすることができたそうです。
このたび母校である甲陵高等学校の中等部に於いて
講義のご依頼をいただいたこと
感慨深く大変光栄なことですと申しておられました。

ご訪問ありがとうございました。
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
*************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
過日、院長は北杜市立甲陵中学校にて
保健体育の授業の一環としてテーピング法について講演されました。

写真は足首の捻挫のテーピングの様子ですが
生徒の皆さん笑みもこぼれて楽しそうです

応急時の対応に役立ちますね。
実際手当てをしたり、してもらうということが
ただテープを上手に巻くということだけでなく
相手を気遣かい、思いやることにつながる。
そのような授業になったのではないかと思いました。
院長はこちらの高等部にて勉学・スポーツに励まれそののち
京都府の明治鍼灸大学(現 明治国際医療大学)に進まれました。
当時お世話になった先生方にも隣の校舎(高等部)で
お会いすることができたそうです。
このたび母校である甲陵高等学校の中等部に於いて
講義のご依頼をいただいたこと
感慨深く大変光栄なことですと申しておられました。

ご訪問ありがとうございました。
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
*************************************
スポンサーサイト
theme : 膝痛、腰痛、肩こりよ、さようなら!
genre : ヘルス・ダイエット
2015.03.25
4月の休診日
4月の休診日は、
15(水)と
毎週火曜日と日曜の午後・祝日
とさせていただきます。
以上
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
15(水)と
毎週火曜日と日曜の午後・祝日
とさせていただきます。
以上
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
2015.03.10
おしっこが近い つぼ
こんにちは。
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
少し冷えると直ぐにトイレに行きたくなる、
また夜中のトイレが近いという症状は落ち着かないものです。
特に高齢者にとっての夜間頻尿は睡眠を妨げるばかりでなく、
突然のアクシデントを引き起こす誘因にもなります。
それだけに尿が近い症状の改善は大切です。
東洋医学では、排尿の調節は腎と膀胱の臓腑の作用によって行われていると考えます。
従って、尿が近くなる症状の原因の一つに腎虚が考えられます。
冷えると尿が近くなるタイプは腎の陽気が虚するためですから、
腎の陽気を補うことが大切です。
それには関元穴、腎兪穴か命門穴、太谿穴へのお灸が効果的です。
①関元穴:下腹部で臍の下指4本に取る。
②腎兪穴:腰部で第2と第3腰椎棘突起間の外側指2本に取る。
③命門穴:腰部で第2と第3腰椎棘突起間に取る。
④太谿穴:内くるぶしとアキレス腱との間のくぼみに取る。

おしっこが近いことでお悩みの方どうぞご相談ください。
ご訪問ありがとうございました。
〈参考:明治国際医療大学鍼灸学部同窓会「たには会」関東支部資料〉
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
*************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院スタッフ田中です。
少し冷えると直ぐにトイレに行きたくなる、
また夜中のトイレが近いという症状は落ち着かないものです。
特に高齢者にとっての夜間頻尿は睡眠を妨げるばかりでなく、
突然のアクシデントを引き起こす誘因にもなります。
それだけに尿が近い症状の改善は大切です。
東洋医学では、排尿の調節は腎と膀胱の臓腑の作用によって行われていると考えます。
従って、尿が近くなる症状の原因の一つに腎虚が考えられます。
冷えると尿が近くなるタイプは腎の陽気が虚するためですから、
腎の陽気を補うことが大切です。
それには関元穴、腎兪穴か命門穴、太谿穴へのお灸が効果的です。
①関元穴:下腹部で臍の下指4本に取る。
②腎兪穴:腰部で第2と第3腰椎棘突起間の外側指2本に取る。
③命門穴:腰部で第2と第3腰椎棘突起間に取る。
④太谿穴:内くるぶしとアキレス腱との間のくぼみに取る。

おしっこが近いことでお悩みの方どうぞご相談ください。
ご訪問ありがとうございました。
〈参考:明治国際医療大学鍼灸学部同窓会「たには会」関東支部資料〉
**************************************
コンディショニングセンター白樺鍼灸整骨院
(中央高速長坂ICより南に約500m)
〒408-0035
山梨県北杜市長坂町夏秋951-3
電話 0551-45-9078
Web : http://cc-shirakaba.com/
Mail : info@cc-shirakaba.com
*************************************
theme : 健康生活:病気・治療法
genre : ヘルス・ダイエット